|
様々なジャンルの記事を掲載する情報サイトです。
ホーム > ビタミン・ミネラル
> ビタミン不足
スポンサードリンク
ビタミン不足
ビタミンは、ほかの栄養素と同様、ヒトが生きていくためにはかならず必要なものです。
不足すれば、私たちは病気になってしまいます。
ビタミン不足の代表に脚気があります。
脚気はB1の不足で起こる病気です。
足のしびれや、動悸、倦怠感などの症状が表れます。
こうなればビタミンB1の投与などの治療が必要です。
現代の日本では食物は豊富にあります。
ですから病気に至るほど極端にビタミンやミネラルが欠乏するということは、まれなことです。
しかし一方で、食物の豊富さや手軽さが生み出している現代ならではのビタミン不足が、自覚なしに多くの人にとりついている時代とも考えられます。
よくいわれることですが、偏った食生活の人、脂っこいものや高カロリーの食べ物が好きな人、インスタント物で簡単に食事をすます人などは要注意です。
また、運動選手のようにエネルギーを消費している人も、よぶんにビタミンやミネラルが必要です。
ミネラルは、ほかのミネラルとのバランスが崩れると、障害が出るものがあります。
また、骨に関わるミネラルが不足すると、骨の発達が正常に行われない他、骨折をしやすい、直りにくいといった事がおこり、高齢になってからは、骨粗しょう症になりやすくなります。
リンはカルシウムと結合して骨を作りますが、リンが過剰になると、カルシウムの代謝に悪影響を及ぼします。
スポンサードリンク
ジャンル一覧
|
|
|
|