|
様々なジャンルの記事を掲載する情報サイトです。
ホーム > コンビニ経営
> 新商品の採用
スポンサードリンク
新商品の採用
新商品を採用しすぎると棚に並べたときにフェイスの確保が難しくなってきます。新商品は少なくとも3フェイスないとインパクトのある棚作りができません。これは毎日のお客さんの動向、何がほしくて何が売れるのかこれをつかんでいかないと売れないものだらけとなります。全国で現在売れている商品があっても立地・客層によってまったく売れないものもあります。これは経験をつまないと、どの商品が売れるのかわからなくなります。昨今色々な機械導入によって商品の数字が画面に映ります。どの商品が売れてどの要に動いていてどの客層がどのくらい買っているなど・・・でも数字だけでは見えないものが自分の目によって見ることができます。機械に頼りすぎず自分の目で確かめ画面を見なくても自分の見たものは数字よりも確かなものがあります。客層も毎日同じお客さんが来れば数字を見なくともわかるはずです。売れる商品も売れない商品もレジに毎日たっていればおのずとわかってきます。商品の値段・色・形それだけでその商品が自分の店舗で定番商品になるか見極められます。
スポンサードリンク
ジャンル一覧
|
|
|
|